|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2020-05-18(月) vrrp [長年日記]
_ ルータの冗長化
FreeBSDで建てたDS-liteのルータとCisco841Mの間でvrrpによる冗長化、あっという間に出来た。 概ねデフォルトの設定。
----vrrpd側----
[VRID]
serverid = 1
interface = vmx0
carriertimeout = 10
spanningtreelatency = 0
priority = 255
addr = 192.168.VIPの.IP/32
monitoredcircuits = yes
MCClearErrorsCount = 3600
masterscript = /usr/local/bin/master_script.sh
backupscript = /usr/local/bin/backup_script.sh
vridsdep =
password = hogehoge
----Cisco側----
vrrp 1 description VRRP_with_IPv6-router
vrrp 1 ip 192.168.VIPの.IP
vrrp 1 priority 101*1
vrrp 1 authentication hogehoge
vrrp 1 track 1
---------------
*1 デフォルトは100だけど、わざとconfigに表示されるように101 にした
_ 動作は
基本的には速度の速いDS-liteのFreeBSDがマスターで、そいつが落ちてる間だけCiscoが固定IPv4のルートからルーティングする。
FreeBSDが立ち上がるとCiscoはスタンバイになる。
実験したけど、PCで作業してる分には気にならない速度で切り替わる。
手動設定端末とDHCPで配布するデフォゲはVIPに変更。
これで心置きなくルータの再起動とか実験できる(・∀・)
次はDNS鯖の冗長化だな。
vrrpdでやるか、keepalivedでやるか・・・
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|