|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2009-07-04(土) (;´∀`)…うわぁ… [長年日記]
_ エキマニ
朝9時から後輩S君と作業開始。
昨日、明け方まで部屋でgdgdと飲んでたので「酒くせぇっすよ」と言われてしまったwスマソww
午後には終わらせて庭でBBQのつもりだったのだが、すげー無理。
昼飯喰うのも忘れて作業したけど、完了は夜8時過ぎ。
11時間、無理な姿勢と南部鉄器のような重さの純正エキマニを支えながら作業して全身筋肉痛ですわ。
今日は二人で合計何回「( ゜Д゜)マンドクセー」と言ったでしょうか?
まずさ、インタークーラーやら、イライラする位置にボルトのある遮熱板を外すのはお約束。
まぁ、何とかなるかとSG9の改造でも有名な某ページを参考にして始めたわけだが、
どうやら面倒な部分はかなり省略して書いてあった模様。
いやホントにね、スバル車の構造設計してるヤツ、ちょっと来い。
整備性って言葉の意味を12時間ぐらい説教してやるo(`ω´*)o
と言うか、WRCで制限時間内にこのボクサーエンジンを整備できるってクルーはネ申だと思う。
今日もS君がいなければ終わらなかった。っつーか、一人じゃ無理。
最低二人居ないと、時間の問題じゃなくて「心が折れ」ますw
今日はもう全身疲労感たっぷりなので、暫定で書き散らす。
詳細は明日以降に写真も含めてまとめますわ。
_ イライラ
フロントパイプ外さないと、タービンの下から来ているサポートパイプの情報結合解除*1のナットに届かない。
ナットは5本だけど、熱でかじってるからインパクトじゃなきゃ無理。
充電インパクトじゃ歯が立たず、AC100Vのインパクト*2でモーターからちょっと香ばしい匂いがする勢い。
途中でインパクト用のエクステンションやらユニバーサルジョイント*3探しにホムセンに行ったりとロスタイムが多い。
つまり、最低限強力なインパクト(エアかAC100V)を持ってない人は自分でやろうと思っちゃいけません。*4
不動車が出来上がりますw
で、純正は4個ぐらいに分割できるわけだが、何せ馬鹿みたいに沢山ある遮熱板が邪魔。
ジャッキも揚程が結構必要。
ウマの一番下じゃ車体の下でエキマニをはめるための「知恵の輪」が出来ないので、かなり持ち上げないと。
「フロアで揚げる=>ウマ掛ける=>フロアに木材噛ませる=>揚げる=>ウマ一段揚げる」
な手順。
排気センサーは、最初にコネクタと途中のクランプを外して、エキマニを取り外してから処理しないと無理。
右バンクのマニホールドのナットは、1個だけ右のタイヤハウスの突入口(?)から長〜いメガネでゆっくり外すしかない。
さらに、分割した純正タービンサポートパイプも素直に隙間から出て来ません。
ステーや遮熱板を潰しつつ、Eg側のスタッドに干渉しながらもエンジン(だけ)をジャッキで少し押して隙間を空けたりと、
かなり強引に凹ませながら出してる。
抜き出すだけで1時間以上。抜けたのは午後3時過ぎ。
あー(#゜Д゜)y-~~イライラ
_ ポイント・オブ・のーたりーん
純正を抜いてしまった時点で引き返せなくなりましたわ。
戻すのは多分無理。*1
SYMSのエキマニも、全部組んだまま入れるのは無理。
左右のバンクの結合を解除*2しないとダメ。
板バネの止めネジを2本だけ外して左バンク用パイプを分離、サポートパイプと右バンクを「大人の知恵の輪」で*3入れてから、
左バンクをプラハンでコンコンしながら再結合しつつ押し込む。
最後に上側の板バネを留めるネジは固定するのが億劫になってやめたのは内緒だw
で、エキマニが付けば逆の順序で復旧作業と。
あぁ、疲れた、( ゜Д゜)マンドクセー、疲れた、( ゜Д゜)マンドクセー・・・・・
_ 従属作業
LAILEのアンダーガードはお約束。
エキマニ変えると、純正のアンダーカバーは溶けますわ。
I/C外したついでに、ウォータースプレーのタンクも設置。
あ、室内側の配線接続とブースト信号の取り出しをしなきゃ。
こりゃ後日だな。
一人でも充分できる作業内容だ。
_ 何のかんのと
夜8時過ぎ。
お向かいさんのょぅι゛ょに「おじちゃん達まだやってたぁ(^^)」って言われるとさすがに凹む。。。
午前中は、作業着着たおじちゃん二人が「近くに来ると危ないよぉ」なんて呑気に言ってたのだが。。。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|