|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2009-04-09(木) 備え [長年日記]
_ はいはい、、、
備えりゃいいんでしょ?
UPS関連の整備のついでに植草家の鯖の物理的バックアップを考えた。
HDD故障までは毎日最新コピーになってる予備系に差し替えてすぐに復旧できるが、マザボやCPU、電源などがトラブったら復旧は部品調達必要。
うーん、、、、あ(^ω^)
母艦でVMware動かしてるじゃん!
これ、ブリッジ接続で別のNICとして見えるからここにバックアップ置いておくべ。
リアル鯖もVMwareも標準的なデバイスしか使っていないから、NICのデバイス名を変えるぐらいですぐ動く。
普段遊ぶとき*1は別のIPアドレスにしておいて、鯖ダウン時は必要な設定ファイルを置き換えてVMware起動すれば最低限のHomepage公開とメールの送受はできる。
思いついたのはよいが、新しいVMDK作って現用鯖からPartition毎にtar.gzして転送&展開するの時間かかる。
結局今日も朝8時まで徹夜。
動作確認完了。
何やってんだ、俺。。。。
*1 いや、実験&検証です m9(・∀・)ビシッ!!
_ 原因
メディアプレーヤーの不具合、原因判明。
キーボードはLogiCoolのMX5500使ってるのだが、これってワイヤレスでLCDも付いていて時刻やメールなど色々情報を表示する。
BlueToothでやり取りしているのだ。
でもって、音楽を再生すると再生タイトル情報(ID3?)をプレーヤから横取りしてLCDに表示してくれる。
どうやらMX5500側でこれを表示しているとメディアプレーヤに悪影響がある。
しかも再生ファイルのタイトルや歌手情報に全角文字を含んでいる場合のみ。
早速LogiCoolにバグレポート&クレームだ!o(`ω´*)o
_ 時刻
現在、我が家の時計は鯖がNICTの日本標準時とMultiFeedのntpからもらってる。
これを各クライアントやDVRが参照しているわけだが、ネット遮断時の備えも欲しいな。
丁度会社で実験していて不要になった秋月の電波時計キットがある。
シリアル-USB変換でFreeBSDもおk。
ググったら、最近のntpdはこれにも対応しているって事でVMware上のFreeBSDで早速実験。
残念ながら7.1-Release標準で入っているntpdは「127.127.40.0」のこのデバイスに対応していない。
portsからnet/ntpを入れてもダメ。。あれ?
あぁ、良く見たらOSはrc.dで「/usr/sbin/ntpd」呼んでるのね。
portsは「/usr/local/bin/ntpd」に入る。
はいはい、「mv /usr/sbin/ntpd /usr/sbin/ntpd.org」して「ln -s /usr/local/bin/ntpd /usr/sbin/ntpd」でおk。
設定は/dev/cuaU?を/dev/jjy0にシンボリックリンクしてから
server 127.127.40.0 prefer iburst mode 1
fudge 127.127.40.0 time1 0.070
server 127.127.1.1
fudge 127.127.1.1 stratum 5
server ntp.jst.mfeed.ad.jp iburst
server ntp.nict.jp minpoll 6 maxpoll 10 iburst
driftfile /etc/ntp/ntp.drrift
だ。
をを、「すとらたむ0」になってる\(^O^)/
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*JJY(0) .JJY. 0 l 10 64 1 0.000 -158.42 0.061
LOCAL(1) .LOCL. 6 l - 64 0 0.000 0.000 0.000
+ntp3.jst.mfeed. 210.173.160.56 2 u - 64 1 9.184 -638.70 334.624
+ntp-a3.nict.go. .NICT. 1 u 2 64 1 10.928 -537.43 333.957
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|