Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30


2005-09-26(月) 国勢調査 この日を編集

_ 来た。

会社の事業だの、自分の仕事の内容は説明しづらい。

自分でも家族によく説明できていないのに、簡潔に書けるのか?

_ 論文

何はともあれ目次作ったので、インデントしながら考えていたり思いついた項目をキーワードで追加して、アイデアプロセッサ状態。

今までもWord/pptでは見出しや目次機能は意識して使っていたが、ちゃんと型にはまると結構便利ね、これ。*1

基本的な筋書きは出来ているし。

ある意味ブログやそもそものHTML/XMLってそんなイメージだな。

妙に納得。

一番面倒なのは先行研究。

本がたくさん。_|‾|○ ガクガク

とにかく、集めたネタを整理しつつ事実論を書き込んで行くことで

論点を明らかにしてから斜め読みで関連しそうなところを引っ張り出して検討するのが早そうだ。

分析対象は決まっているし、事実は今更変わらないからな。。。

*1 型にはまらないと言うか、書式がどうにも言うこと聞かないで文書全体がぐちゃぐちゃになる時もある。。。(・x・)コロヌ

_ PC GbE

1階のMDFとおいらの部屋はGbE(1000BASE-T)のHUBにしたが、パッチが電話と統合配線にするために2対で打ってあり、GbEでリンクしてくれなかった。

ADSL/ISDNを廃止したので、おいらの部屋への渡りを整理して、4対でモジュラ−110パネルのパッチコードを製作。

これでちゃんと幹線がGbEになった。

それにしても4対繋がっていないと100BASE-Tまでなのね。

初期のFastEtherみたいに100BASE-T4状態か。

_ PC sshツール

仕掛けた途端にアタック減って寂しい。

一日1回あるかないか。

応用してspamの送り元も自動ブロックしようかな。

でも、大手プロバイダが軒並みブロックされそう。

_ PC samba

あぼーん(もうやめろって。。。)されなくなって、workgroup名も整理できてすっきり。

しかし、sambaのいないworkgroupが出来てしまったので、リモートアクセスの時はブラウズできない。

「wins proxy」をonにするか悩みどころ。

解説によっては「wins support」と同時にonしちゃいけないとか書いてあるところもある。*1

もう少し調べてみっか。

*1 多分、「wins server」の間違いだと思うんだけど。。。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ たか@業務不詳 [そうなんだよね。設計でもないし(やってるけど)、管理職でもない(やってるけど)、いつもやってるのは腹黒いこと(書けん..]


2006-09-26(火) 最終日 この日を編集

_ 打合せ

一瞬おいらもキレかかったが、なんとか完了。

あとは先週末の議事録のチェックを機内でゆっくりやればよかろう。

_ PC 携帯

L600大活躍。

米国では2Gでもi-modeやメールが使える。

調子に乗って使うと高く付くが、急ぎの時には便利だ。

今までのモトローラじゃラチがあかなかったし。

_ ちょっと

往復200マイル弱お出かけしてきますた。

今回は+$150。


2007-09-26(水) 渋滞 この日を編集

_ 三鷹

お客様のところへ車でお出かけ。

行きは良かったが、帰りは渋滞。

ちょっとPCの部品を買ったりホームセンターに工具買いに寄ったらもう夕方。

時間が足りないのぉ。

_ 工具

リベットが打ちたかったのだ。

19インチラックに棚が付けたくて。

サイドに付けるアングル材と、何故か19インチ幅ピッタリのアルミ板が手持ちであった。

で、それらをくっつけたかったわけだ。

穴あけてネジでも良いけど、出っ張りが邪魔だし。

家にはリベットもポップナットも打つ道具があるんだが、、、

_ PC (・∀・)ゥィルスー!!

ClamAV+Milterは、ウイルス付きのメールだと、500とかのエラーで受け取る前に弾く。

つまり、セッション張ったままになるし、「標本」が残らない。

それに統計のツールが対応できない。

AmaVis+Sophos-sweepと同じような動きをさせるには、

/usr/local/etc/rc.dの下にある起動スクリプトのオプションを

: ${clamav_milter_flags="--from=postmaster --postmaster=virusalert --quarantine-dir=/var/spool/quarant

ine-clam --noreject --local --outgoing --timeout=0 --max-children=50"}

にする必要がある。

もちろん、捕獲するディレクトリはclamavユーザーで書き込めないとダメ。

かつ、パーミッションが700でないと起動もしてくれない。


2008-09-26(金) 落札 この日を編集

_ PC 融着

光の融着接続器、オクで格安だから落としてみた。

当然会社で実験するためだが。

1.5マソなら練習用でダメもと。

家に送ってもしょうがないので、送付先は当然会社。

でも、使わなくなったら家に置いておくか。

本当に自営で電話屋始めちゃいそうだw

_ 魚 ウイローモス

2.2kΩ*1の隠れ家が少なく、流木の下や水草の奥深くに入ってしまうのでつまらない。

エビは売っていても、この水苔売っているところは近所にあまりない。

でもって、エビちゃんの大好き(?)なウイローモスひとかたまりをオクで落札。

水草を植えている流木の根元に巻き付けて繁殖させようと画策中。

*1 レッドビーシュリンプですなw


2009-09-26(土) DIY この日を編集

_ 車 ETC

取付ますた。

オクで入手した現行の一つ前のこれ

機能は最新のモノとほとんど違いなし。

カードがまだ来ないのでセットアップがまだだ。

来週末だな。

_ 車 取付

どうせ本体はコンソールボックスに入れちゃうし、中古で使用感が多少あっても問題なし。運転席側からはボタンが押しやすい方向

アンテナはミラー取付部の左側。

ここなら運転席側からはミラーの陰になって視界を妨げない。

LEDインジケータだけがギリギリ見えるはず。

アンテナのケーブルはピラーに押し込んで隠しながら助手席側に回した。

運転席側は無線機、ブーストメーター、GPSでコードだらけなのだw

コンソールボックスまでの長さはピッタリ。

へぇ。。。

コンソールボックスはネジを外して持ち上げながら穴開けや通線。

M10の穴を2個隣接して明けて、ニッパーでつなげて「バカボンのお巡りさん状態」にしないとコネクタが通らない。通常は視界にほとんど入らない

後はキレイにしたステーに新しく両面テープを貼って固定。

電源類はのれん分けハーネスから。コンソールボックスにピッタリ♪

_ 車

まぁどうでも良いのだがこのETC、音声案内の声は日高のり子なんだってさ。

南ちゃんだな。

そう言えば声優データの入るナビなんてのもあったな。

ツンデレで「くぎゅ」とか、何故か若本*1があったわ。

料金の案内ぐらいなら良いけど、警告音声に南ちゃんは弱いだろ。

不機嫌なハルヒの声ぐらいならかなりビビるぞw

*1 まんま銀魂の松平のとっつぁんでワロタw


2010-09-26(日) 破壊力抜群? この日を編集

_ ポニーテール

意外な組み合わせ。

ツインテールばかりだと思ってたのだが。。。

結構(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに某動画でそれっぽいタグを検索すると「極めて特殊な変態」と言う称号が得られるらしい・・・OTL


2011-09-26(月) ぎろっぽん この日を編集

_ 飲み なぜか

月曜日からいつもの「美豚」へ。⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

しかしこのメニュー「せくすぃ炒飯」って書いてあったけど限りなくアウトだろ、いろんなレイアウト的に・・・w

まぁ、のんべぇおねぇさんも含めてあまり気にせず食べちゃうわけですけども。。。

普通に若い子とか居たらセクハラと言われても反論できないレベルギリギリw


2012-09-26(水) 動いた! この日を編集

_ PC電波 Agilent34405A

今まで、Windows7の64bitだと何故か上手く行かなかったUSB経由での取り込み。Excelに自動取り込み

Windows7の32bitのノートだとちゃんと見える。

うむむ、、、、

とりあえず、32bit版からファームを最新に更新して再度64bitの母艦に繋いでソフトを入れたら、ちゃんと見えた。

Execelに自動取り込みとか出来るし、グラフもリアルタイムに描画してくれたり結構便利。

バッテリーの充電監視とか、電波時計のアレコレとか、(´∀`*)ウフフ

オレよりも、実験レポート書かなきゃならない長男が欲しいんだろうな。

まぁ、学生は手を抜かずに手動で計測しなさいwww

_ PC電波 ベンチマーク?

一体どれくらいの速度で取り込めるのか実験。

設定上は0.1秒間隔まで可能だが・・・・

実用的なのは1秒間隔が限度ですな。

まぁ、オシロじゃないんだからそんなもんでしょ。

そういえば、PCオシロも壊れてから久しい。

_ 飲み まーぐーろー!

行きつけに、珍しい人と。マグロ!

オレは2日連続なんですけどね(;^ω^)

珍しく行くもんだから、酔って電車の中ではぐったり。

向かい側の知らない人も、何故かグッタリ。

_ノフ○ グッタリ

「大変申し訳ございません」

「こちらこそ申し訳ごさいません。」

zzz...

と言う状態。陳謝w


2016-09-26(月) 10年選手 この日を編集

_ 車 ラジエター

Dラーでパックにしてある定期点検受けた。

このところ、走行後にクーラントが蒸発する匂いがしていた*1ので、確認してもらったらラジエターから漏れがあると。

リビルド品探してくれて工賃込みで5万。

痛いなぁ。

さすがにラジエター交換となると、自分でやって1万円ほどの工賃浮かすのは割に合わない。

日曜日に半日入庫予定。

走行距離が少ないとは言え、10年超えているのにこの程度で済んでいるのはまだ助かる。

*1 日常点検は大事ですねこれ(・∀・)


2017-09-26(火) vCenter この日を編集

_ PC ここ2週間ほど

vCenterの試用版で色々やろうとして四苦八苦。

なぜかと言えばESXi、リソースプールの設定が標準Webクライアントから作成/変更できない。

C#クライアントだとできたんだけど。

つか、それがなければウチの環境ではvCenter立てる必要性がない。

_ PC 性能か

家の非力な仮想基盤では何度インスコしても失敗する。

どうやら色々立ち上がってるおかげで起動に20-30分かかるレベルなので、インストーラが色々サービス立ち上げてもタイムアウトしてしまうみたい。

なので、母艦のVMwarePlayer上*1にESXiを2階建てして単独でvCenterインスコすると成功する。

結局、これで作成したVMをvCenterConverterで家の仮装基盤に移動。

もちろん、同じサブネット/VLANにしておかないと厄介だし、Player上のESXiはブリッジモードで通しておいて、vCenterのアドレスは内部DNSで引けるようにしておくのは必須。

*1 仮想基盤よりリソース潤沢w

_ PC vMotion

移動終わって気付いた。

そういえばvCenter自身もvMotionできるんだよな。

パタリロが自分の襟首つかんで自分を持ち上げたの思い出してフフってなってる。


2020-09-26(土) おひとりさま! この日を編集

_ 燻製

シルバーウイークに9連休ぶっ込んだので、庭で肉でも焼くかと月曜日から草刈りをしたのだが、ずっとお天気不良。

仕方が無いので、軒先に設置した日除けの下で燻製を量産して夜のzoom飲みネタ。

・ゆで卵はめんつゆ+諸々に一晩漬け込み

・ささみやイカはそれぞれ塩と白ワインとスパイスを入れた液で一晩つけ込んで塩抜き。

・鯖は軽く塩振ってキッチンペーパー掛けて冷蔵庫で乾燥

・肉類やかまぼこはそのまま(゚∀゚)

という感じ。

最初にささみや魚系はリンゴチップで。*1*2

肉系と卵はさくらチップの下にコーヒーのがらを敷いて全力で燻製してみた。

軒下 火力

*1 火力が安定せず色薄め

*2 薪で火力維持するの、蚊と戦いながら夏の夕暮れにやるのは厳しいw

_ 飲み うめぇw

卵は正解だこれ(゚∀゚)

燻製なんで冷蔵庫に入れておけば日持ちはしそうなので、暫くつまみには困らないな。

今日も酔っぱらいました(・∀・)

できあがり!


2021-09-26(日) 予想通り この日を編集

_ PC Adaptecの2405

ESXi7.0U2で見事に撃沈。

オクで3kだったので速攻落としてOpenstack号に刺してみたが、BIOSレベルでは見えているもののやはりESXiでは全く認識せず。

まぁこの値段なら、残り幾ばくかの現行基盤の予備部品として保有していてもいいでしょう。

実際のところ、RAIDコントローラが物故割れる事態になるとディスクに「正しく物故割れたデータが書き込まれる」などでコントローラ換えたところですぐに復旧にもならんことが多いため、どうせほぼゼロからの再構築になるなら全く同じ型番の予備を持つ意味は微妙な気もするんだけどね。

_ PC 次は

「なんとなくデフォルトのインボックスドライバで動いちゃったりしないの、you?」が無いことははっきりしたので、次の段階。

ESXi7.0で使おうとするコントローラを入手して、現状の2405でミラーしてるHDDがそのまま右左で移設出来るかどうか。

まぁこれも前に書いたとおりで望みは薄いのだけど、出来るのであればずいぶんと楽になる。

ということで、コントローラの選定とESi6.7のテスト環境作るべさ。

「6.7でRAIDコントローラを入れ替える→OKなら7.0に上げる」で確認の予定。

コントローラはさすがに同じメーカじゃないと可能性はほぼなさそうなのでAdaptec HBA1100-4iあたりかな。

3万円ちょっとの激安見つけた。

_ 全身ががが

筋肉痛で、大リーグボール1号を打った後の花形満。

しゃがんで物を拾うのにも「うぉぉ、、」って声が出るわい(;^ω^)



アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ