|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-01-09(日) 思ったより
_ カンフーハッスルは
面白かったような、そうでなかったような。。。
ネタバレになるからあまり書かないけど、やっぱり少林ボーリングも面白かったのでわ??
少林サッカーでは「うそぉーん」という意外性があったんだけど、今度はいかにもカンフーなのでSFXがきつすぎるような気もする。
まぁ、小技だけでもかなり楽しめたので良しとしましょう。
_ NSRのリアサスは
期待薄だったけど、イニシャルを必死に上げたら何とか乗れるようになった。
あと5mmぐらい回せるのだけど、ちゃんとしたイニシャル調整工具を持っていないので限界っす。
最後はオイルフィルタ用の自在レンチで掴んで回したけど、スプリングの力が上がるわけだからどんどん固くなる。
工具は発注したのでそれ待ちかな。動きはBROSノーマルよりもしなやか。
問題は、イニシャルのネジ回すのにもサス自体を外さないと手が入らないって事。
やっぱオーリンズ欲しいかも。。。
BROSのスプリング+オーリンズの中古で「ホーリンズ」いってみるかな?
スプリングが赤色は頂けないけど。。。
_ もちろん試運転
してみた。
久々に家の前で乗ったが、フロント周りはそれなりに良くできた感じ。
ブレーキの確認の意味でフロントロックを何度かやったけど、ちょっと左にすくわれる感触。
アライメントの確認か、左右どちらかのキャリパーにエア噛んでるかも。
タッチは、4ポット×2になったのでレバーのストロークが増えたからその分コントローラブルと言えばそうなのだが、メッシュホースの割には今ひとつ。どのみち暖かくなる前にエア抜きもう一度かな。
リアはメッシュのブレーキラインのおかげもあって気持ちよくロックまで踏める。
_ 本日の残念
だったのは、スピードメーターが動かなかったんですよ。
見てみたら、カウンターシャフトに金属用接着剤で付けたボルトが空回り。少し削りすぎたみたい。
仕方がないので穴の寸法を計測して、他の部品加工のついでにちゃんとした鉄工所で製作してもらう図面を書いた。
2006-01-09(月) うしし?
_ ブレーキ周り
改造完了だ。
メッシュホースのキャリパーアダプタは、ネジをなめていたので、アールズのブルーに交換。
セミラジのポンプはエア抜きも楽ちん。*1
しかし、Plotのホースとバンジョーはうっかり緩みやすい。
後述のリアブレーキでもひどい目にあったが、どこからともなくフルードがポタポタ。
びっくりして調べるとホースのところが緩んでいるのだ。
もちろん、バンジョーのワッシャーはちゃんと新品に換えている。
*1 NC30純正比です。はい。。orz
_ リザーバタンクレス
リアは、リザーバタンクレスになった。
見た目もすっきりだし、シート下のバッテリー近辺のごちゃごちゃも無くなって整備性も良くなった。
目論見通りマスターはHONDAの標準的な形状。
但し、ピストンを押すボルトはX4のマスターが1cmほど長かったのでグラインダーで切断。
こっちも、Plotのホースが緩んでフルード漏れ。
フロント同様エア抜きもやりなおし。*1
なんだかなぁ。
*1 でも、フロントはエアが抜けやすくなったのでフルードの消費量激減。うれしいかも。
_ チェーン
そう言えば、新車以来15年以上チェーンを換えていない事に気づく。*1
実はうすうす判っていたのだが、もう一度プロアームを外して
エンドレスチェーンを入れるのいやだったから、現実逃避。
でもって、先週スプロケ換えたので一念奮起して交換する事に。
さすがにプロアーム取りたくないのでカッター/カシメ工具と
ゴールドのチェーンを調達。*2
来週だな。
あ、フロントの純正スプロケも注文しておかねば。*3
_ HDD
嫁と、おいらの某プロジェクト用PCのHDDを換装。
2.5インチ40GBが2丁余った。
一つはリムーバブルケースでバックアップ用。
もう一つはオクに出品。
売れなきゃバックアップ用だ。
というのも、DVDでバックアップするのも10枚近くなって、
メディアの交換とか考えると休日1日仕事。
やってられん。
2007-01-09(火) あれれ?
_ sendmail
このところ、メール送信に時間がかかるとの苦情。
Telnetでテストしたら、HELOが出るまで1分ぐらいかかる。
原因不明。
設定を変えた覚えがないのだが。。。
一応crackを止めたりして様子を見ているのだが、さっぱり分からん。
おかげで他のお仕事ストップ。*1
*1 そりゃ、メールが送れなきゃみんな仕事にならないし。
_ PS2
正月によく考えたら、プレステ2からネットに繋がるんだよな。
でも、置いてある和室はLANの配線無し。
設計したときも「ここでネットを使う事は無いだろう」と省略していた。
仕方がないので、Y!で無線LANのコンバータを調達。
早速弄りたい気持ちで一杯なのだが、、、
家からも上記のsendmailのトラブルをずっと解析しているので、
そんな暇がない。
2008-01-09(水) まとめて
_ パソコンが
壊れる日だった。
都合3台程並べて玉突き移植。
それにしてもインターリンクは分解しづらい。
大体、ネジ外してもキーボードは両面テープで貼ってあるという最近の構造じゃ、それを知らないと怖くて無理矢理はがせない。
壊さないように慎重に悩むロスタイム1時間。。。
_ コラ!!
こりゃ、検挙されても当然だな。
「史上初、電波法違反でFM局放送禁止 規定値超す出力」だと。
電話級で1アマのリニア突っ込んでいるのと同じだろ。
正直、2倍(って電界で6dB)ぐらいだと正確に離れて測定するのは難しそう。
町中の反射や雑音が多い環境では、送信側のロスの計算やアンテナの正確なゲイン、
測定側のアンテナから全てのキャリブレーションが出来ていても定在波で6dBぐらい誤差っぽい。
さすがに10倍(20dB)違えば分かるな。。。
当然放送局なら落成検査の時にアンテナの形式とか提出しているだろうから、見通し距離であればある程度電界強度は見積もれるし。
でも、実際はある程度目星がついていて、踏み込んでパワーメーター突っ込んだんだと思うけど。*1
しかし、放送局で史上初か。。。
どっちかというと最近のTVキー局の放送「内容」で免許停止もやって欲しいと思うんだが。
もしかしたら今回の検挙と処分は、捏造しても反省しないこやつらへ警告の意味もあるのかもしれんな。*2
「実際は免許停止なんて出来ないだろ」とタカをくくっている業界さん向けの。。。
しかし、一番不思議なのはエリアも決まっているのに何故パワーに走ったのか。*3
無線交信で少しでも遠くに飛ばしたいとか、他に打ち勝つ必要があるって訳じゃなし。
技術者の「若かりし頃のノリ」でやっちまったか?
2009-01-09(金) FreeBSD
_ 新プロジェクト
WCGは「The clean energy project」ってプロジェクトが出来てる。
エコのご時世ですなぁ。
太陽電池の素材やエネルギーと貯蔵するための物質の分析/発見だと。
おいらが死ぬまでには化石燃料で走る車やバイクは無くなっちゃうのかなぁ。
( ・_ゝ・)ツマンネ
2010-01-09(土) いろいろ
_ 試してみた
まずはFreeBSD8.0から。
VMで7.2Rを起動してfreebsd-updateから-rでやてみた。
色々動いた状態で試したら、見事に失敗。
そりゃそうだな、kernelはGENERICじゃないから他のバイナリだけ先に置き換わる。
途中でエラー続出。
結局CDイメージで起動して普通にアップデート完了。
デバイス周りはsioやらUSB周りがちょっと変わってるので要注意。
おうち鯖のアップデートの時に気を付けよう。
_ FreeNAS
試しにVMこしらえて入れてみた。
ふーん、確かに入れるの簡単。
設定画面の日本語も結構使える。
SMBはCP932やUTF-8も使えるので問題ナス。
UPnPは一瞬便利かとオモタけど、メディアファイルの曲名とかプロパティの日本語が化けるのでダメだなぁ。
って、どうするつもりなんだ?わしゃw
2011-01-09(日) 調達
_ ホストケーブル
P905iのおサイフ情報消去で幕張本郷のドコモやさんに行くついでに、幕張のヤマダ電機で調達。
T-01CはやっぱりA/Bデュアル。
ちゃんと刺さってひと安心。
何が動くかなー・・・・
マウスはちゃんと動くね。
でも、ホイルに対応していないのか。。。
キーボードは日本語配列で動いているっぽいけど、「漢字」キーは利かないなぁ。
入力モード切替は画面タップというのが中途半端かも。
期待のシリアル変換ケーブルは、対応しているターミナルソフトがない。
一応、抜き差ししてlocalのdmesgを見るとRATOCも秋月製もシリアル変換として認識してる。
多分、デバイス探して「cu -l hogehoge」すれば使えそうだけどデバイス直接触るにはrootが必要な模様。
そっか、root取れば超簡易なシリアル設定コンソールになるな。
Zaurus以来久しぶりのwktk。。。
2023-01-09(月) ようやく
_ ノートPC
買ってみた。
と言っても、ほとんどがエアロバイクこぎながらアニメ見る用途なので2in1形状。
モニタを裏まで開けるとタブレットモードになるヤツね。
それ以外の用途と言っても設定用端末とか非常時用のアレコレぐらいなので、13.3インチのCorei3の2C/4Tでおつりが来る。
タイムセールでASUSのEliteBookがお安いのでポチった。*1
とはいえメモリ8GBじゃ人権が無いと言われるし、SSDも256だとちょいショボイ。
増設メモリ8GB/増設SSD256GBがどっちも3千円ぐらいなので、ついでに買って突っ込んだ。
Win11で特に問題なく快適。
*1 どうしてもiPadは買いたくない勢です
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|