結局、拾ったPCの部品を引っ剥がして、新しいケースに移植して、会社で余っている
(稼働していない)部品を回した結果、以下の構成になった。
メモリについては、3バンクもあってうれしい上に、FastpageとEDOが混在可能(バンク毎)
でフルに利用できた。
CPUは、66MHz×2.5にだまして166で動かないかな?と挑戦したが、やっぱりNG。
ちょっと虫が良すぎた。
あと、M/Bのインターフェース類のコネクタ部分は、やっぱりATXケースでも、はまる
アタッチメントが無かったので、穴のままにしてある。
(カードや基盤の位置がきちんとついているからまぁいいや・・・)
[ハード仕様]
| ||||||||||||||||||||||||
[ディスク構成]
|