|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2006-11-23(木) お休み
_ ですた。
とは言え、米国が感謝祭の休日に突入する直前までレスポンスの
確認とプッシュだ。
=>結果は芳しくなかったが。。。
まぁ、明日以降も間に挟まってネゴシエーターのお仕事になりそうな
(゜∀゜)神のヨカーン。
2008-11-23(日) なんとか
_ 点検
行ってきた。
そろそろ伸びてきた髪を切りに床屋に行ってから夕方ギリギリ。
さて、根性入れて明日はエキマニやるかと思ったら午後から雨っぽい。
エキマニやると、必然的にアンダーガードとI/Cスプレーもやる事になる。
一応屋根あるし、車庫で頑張るか?
2009-11-23(月) 進捗
_ バージョンアップ
デバイス類ではほとんどトラブルなし。
大抵は標準のドライバでおk。
マザボはベンダー*1から対応ドライバが出ているが、今のところは後回し。
全体のソフトウエア環境の復旧が最優先。
使っていなかったソフトウエアを捨てつつ転送ツールのレポートを見ながら再インストールやら更新やら。
大抵のソフトはx86(32bit)でインストール可能。
但しベンダーで64bit対応が出ていれば、それをDLして入れるという地道な作業を12時間以上。
会社倒産してダメかと思っていたB'sRecorder8は、インストール直後は「問題有り」ダイアログ。
後に最終のパッチを当てたら問題が出なくなった。。。
*1 MSIだな
_ ハードウエア
XPから7でしかも64bitなので、相当手こずるかと思ったがそうでもない。
SUICAと言うかPaSoRiリーダーはSONYからDL。
ダメダメだったのはP905iの通信モードだな。
音楽転送モードは大丈夫だが、データ同期ソフトは来年2月まで使えないらしい。
覚悟していたUSB-PCオシロのSDS200は予想通り撃沈。
XPモードor VMwareのXPで挑戦か。
一番面白く無いのはグラボの解像度。
最小の解像度は、とうとう640x480を完全に切り捨てやがった。*1
おかげでアナログポートに接続しているサブモニタは800x600の簡易ディザリングになってしまう。
見えないわけじゃないが、何か画質今ひとつだし全体が小さすぎて見づらい。
*1 XPも標準では出なかったけど、設定は可能だった
_ 最終的に
XPモード行きは。。。
SoftScope2(USBオシロ)
Oasys-vewer(古ーいワープロ文書見るため)
Ultra-Edit(映像編集だけど、そんなに古くないと思ったのに。。orz)
の3点。
しかし、VMwarePlayerを結構使っている状態で共存してくれるんだろうか。。。
2010-11-23(火) 雨
_ 残念ながら
天気悪い。
庭の芝刈りは週末かな。
暇なので次男と幕張のRound1。
前回はガラガラだったのに、今日はボーリング2時間待ち。
おまけに、前に並んでた厨房カップルのベタベタ加減にウンザリしてめげた。*1
結局コインゲームを小一時間で退散。
*1 もげろ。爆発しろ。
_ チャリ
長男がママチャリばかり乗るので、次男が実質MTB風を二台使っているが、ろくに手入れしてない。
パンクかと思えば単に空気抜けてるだけとか。
とりあえず二台をマージしてまともなのを一台作ることにした。
メーター類の移植は完了。
細かい部分は、これまた週末だな。
2011-11-23(水) 10日ぶり
_ 書き込み
休日もボチボチ出勤したりして、週末にまとめて更新も力尽きかけていたりする。
_ モニタ
ノートも今は1600x900とか解像度がある。
でも、デスクトップで使うにはちょっと小さい。
ウインドウ開けまくるので、どうしても2枚欲しかったのだ。
なので、今までデスクトップで使っていたHDの液晶と、ノートのモニタをデュアルで。
ノートは、平たく真っ直ぐに開いた状態で机の正面の配線ダクトにキーボード側を突っ込む。
キーボードとマウスは今までの外付け。
サイドにHDの液晶を接続して、プライマリに変更。
正面のノートのモニタは、メールやらTwitterのモニタがメインだな。
主な作業は今まで通りフルHDのモニタ。
でも、ケーブルがヘボイ上にアナログVGAなので、にじみが出る。
幸いノート側はHDMIもあるので、HDMIオス−DVIメスのアダプタを調達すれば、モニタのDVIに突っ込める。
千石電商に買いに行く時間が欲しいw
_ 2代
今までのデスクトップがPuntium-Dで今度がCore-i5。
Core2を挟んで2世代違うのな。
同じPentium-Dは長男が小学校の時に組んだPCで使ってる。
こっちもそろそろ更改だな。
メモリは同じ2GBだけど4スレッドかつ最新の石は、ノートでも全然速い。
これで、リモートから開くときもモタモタしないで済みそう。
前のデスクトップはWin7のグラフィックドライバとかもメーカーの正式サポートは無くGenericで動かしていたので、RDPで開いてExplorer破滅とか良くあった。
今度は安心だ。
2012-11-23(金) SSL
_ セキュリティ
Qualys社のサイトでSSLの設定が安全か確認できる。
やってみたら、BEASTとCRIME/compressionがNGだった。
それでも80点は取れてるので、まぁまぁなんだけどね。
SSLHonorCipherOrder On SSLCipherSuite ECDHE-RSA-AES128-SHA256:AES128-GCM-SHA256:RC4:HIGH:!MD5:!aNULL:!EDH
2021-11-23(火) 物理工事
_ 本番機
RAIDカードの入れ替え実施。
検証環境で試していたので、間違えないようにASR2405からHBA2100へ。
慎重にRAID1を組み直して、初期化せずに起動させて無事確認。
滞りなく終わったと思ったらケーブルがルーズだった模様。
一度アレイとして認識してたのに筐体組み立てて電源入れたらデグレってしまった。
再度分解して挿し直して解決したものの、バックグラウンドでのrebuildの遅さに耐えながらの復旧。
_ SCSI
と言っても、VMware内部の話。
仮想マシンで使うデバイス、LSIのパラレルSCSIだとFreeBSDやTrueNASでCAMエラーを盛大に吐き続ける。
LSIのSASに換えたら出なくなったのでご機嫌。
「VMware Para virtual」と言う選択肢もあるのだけど、まぁ冒険するところでもないのでスルー。
2023-11-23(木) 寿命
_ RAIDのHDD(と書いてタマと読む)
最近のRAIDカード、ユーティリティで「そろそろこのHDD壊れるで」って警告出してくれるので便利。
先週確認したら、読み書きは出来るものの4年経過してたので交換。
同時に入れた別のHDDは平気なので、使用時間だけじゃなくてちゃんとパラメータ見てるのかな?
保守部材で確保してる日立のHDD、あと1本なので補充。*1
Amazon:Adaptec SMARTHBA 2100-8I
Amazon:Seagate Barracuda 2.5" 1TB 内蔵ハードディスク HDD ノートブックPC向け 5年保証 6Gb/s 128MB 7200rpm
*1 もう日立は売ってないので仕方なくバラクーダ
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|
_ たか@oasis [なつかしす…]