|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-09-16(金) ひかりでんわ
_ 開通。
配線、切替はあっさり。
予定通りMDFに機器を装備。
電話の音質は、今までが長年ISDNだったのでイマイチに感じるが、まぁ、アナログならこんなモンでしょう。
ネットワーク側は、DTIの申し込みをベーシックとHFで間違えていたので繋がらず、ちょっと慌てた。
認証する網がもちろん違うので、サポートに電話して変更してもらって無事開通。
_ 速度
Flet'sスクエアのベンチで80Mbpsぐらい。
その辺の速度計測で50-60Mbpsといったところ。
まぁ、これぐらいになると端末側のチューニングとかしたところで実際は途中が混んでいるからあまり意味がないかも。
無線LAN経由は802.11g経由で2階の部屋からは10Mbpsぐらい。
リンクは48-54Mbpsだが、実行速度やルーターの処理能力からすればこの程度か。
2007-09-16(日) 懐かしいやら驚くやら
_ RZV500
さっきコンビニに行く途中で見かけた。
懐かしいなぁ。
フルノーマルで結構綺麗に乗っているみたいだった。
2スト4気筒500ccなんて、排ガス規制の五月蠅い世の中未来永劫出てこないだろう。
学生の頃は16号で500Γとこいつだけは後ろにつくの嫌だったなぁ。
オイルがすごくてさ、、、白いシャツが茶色の水玉になるんだもん。
え?MVX??*1ありゃもっと凄かったけど、それなりに遅いから後ろにつくことはないでしょ。
*1 別名サイクロン号。。。煙だけかよ!
_ うぬぬ。。
先日から負荷回避でamavis/sweepをバイパスしていたのだが、
これを復活すると負荷もさることながら、存在しないユーザー宛も鯖が一度受け取ってスキャンと言うことになる。
かと言って、ここ1年0通とは言えどもウイルスチェック無しはちょっと怖い。
sendmail.cfのamavisに渡す部分を色々細工してみたがよろしくない。
諦めて、古いperlのamavisじゃなくてamavisd-newに挑戦するもsophosのスキャナは上手く動かない。
きっと、去年ぐらいから有料になったのでwrapperも使う人が減ってメンテされてないんだろうな。
まさに、金儲けに走ると逆にユーザーが減るという悪循環。
_ でもって
現状を整理すると
・amavis+sophos:不在ユーザも受け取る。*1負荷が高い。sendmail.cfが複数必要。管理が面倒。
・spamassassin:procmailで喰わせてる。面倒。
なのだ。
考えられるソリューションは2つ。
1.sophosもprocmailから投げ込む
2.milterを使う
だが、前者はそんな使い方見たことがない。
後者は検索やportsを眺めてると何となく出来そう。
まずはamavisd-milterでsophosを試すが、やっぱり動かない。
SAVI-perlモジュールもエラーだ。
色々オプションを変えてもダメなところから根本的に問題があるのか。。。
結局、amavisd-milterも諦めてspamassassin-milterとClamAV-milterで直接sendmailから呼ぶことにした。
これはスッキリだ。*2
sendmail.cfも1個で良いし、宛先チェックも最初に掛かる。
負荷もClamAV*3はかなり低い。
spamassassinもprocmailで喰わせる必要がないので、ユーザー毎に.forwardや.procmailrcが不要。
sendmail.cfは最初の方のオプション指定で
O InputMailFilters=spamassassin, clamilter
と、後半にあるフィルタセクションに
########################################################################### MAIL FILTER DEFINITIONS
######################################################################
Xspamassassin, S=local:/var/run/spamass-milter/spamass-milter.sock, F=, T=C:15m;S:4m;R:4m;E:10m
Xclamilter, S=local:/var/run/clamav/clmilter.sock, F=, T=S:4m;R:4m
でおk。
っていうか、mc使えよ。。。<おれ
でも、amavisみたいに捕獲したウイルスを保存してくれないので、統計の方法は別途考慮が必要。
root宛の警告メールをprocmailでファイルに仕分けするか。。。
_ 負荷
さて、HTTもenableになったところで負荷試験。
1Uで放熱も心配なので、mbmonで温度も監視しながら。
平常時は周囲温度47℃、CPU55℃だ。
kernelをmake-j8で爆走*1させると、数分でCPUは80度前後。
その間もhttpdの反応はちゃんと帰ってくる。
次にhttpdを田代砲で砲撃。
インターバル1秒なら余裕。
rubyを毎回叩く動的ページと交互にインターバル1msで砲撃すると結構辛そうだが、
他からのアクセスにもちゃんと反応するし、kernelのmakeほど温度も上がらない。
staticなhtmlに移行した&ハードウエア増強でかなりよろしい状態だ。
sendmailはload averageが上がると受付を中止しちゃうが、自衛手段だからしょうがないな。
しかし、サーバー室は通年で空調が入っているけど、止まったらヤヴァイな。
オーバークロックは止めとけ。。。<いいか?おれ??
いずれCore2Duo系にしないと。。。
本当はモバイル用のCore系が使えると良いんだが、マザボ高いよ。
*1 もちろん100%負荷
2008-09-16(火) うむむ。。わん!
_ わんこ
watchdogだお。
どうやら鯖の5000Pもichwdのハードウエアウオッチドッグが動きそうだったんだが、どうやってもダメ。
で、kernelにSW_WATCHDOGくっつけて試してみたけど惨敗。
6.2Rは空振りで動かず、7.0Rはパニックで死亡。
( ´-`)†あーみん。
あきらめマスタ。
_ ならば
遠隔から入れなくなるのが困るわけで、次善の策*1としてシリアルコンソールだ。
メインとバックアップ鯖をシリアルで繋いで。。。
うーん、両方向とも使いたいなぁ。
通常は、gettyでどちらかを待ち受けにするんだが。
ちょっと頭ひねって、「両方待ち受けにして、用がある時だけ通常に戻せば必ず繋がるんじゃね?」と。
うむむ、、、やってみたがダメだ。
制御線のリリースがおかしいのか、ループしちゃうのか。
シリアルが2ポートあれば相互に繋ぐのだが、メイン鯖のシリアルは1ポートUPSに取られてる。
*1 tty使うので、コアが死ねば使えなくなる。だから最善ではない。
_ ハブダンパー
バイク屋さんから電話。
「リアハブの所に黄色い粉が沢山出てるからバラしたけど、ダンパーゴムが半分無いよ」って。。。
え???Σ(^∀^;)
それで粉だらけだったのか。
てっきりなんちゃってAFAM塗装のスプロケが削れてきて金色塗料の粉になっているのかと思ってましたよ。
それにしても、今まで分解してダンパーとか余ったこと無いんだけど、何故無いんだ?
劣化して粉と消えたのか?
いずれにしても部品入荷待ち。
車検通すのは来週になりそう。
2009-09-16(水) 検査オンパレード
_ 内視鏡
あまりにも胃の痛みが激しいので、外来の合間を縫って無理やり胃カメラ(実際には十二指腸も)の予約を入れられた。
まぁ、この体質と家系、この生活環境なら長生きしたくてもそうでなくても一度はやるんだろうと思っていた。
しかし、初めてでまな板の鯉とは言え、拷問だな、これ。
最近は鼻からとかあって楽みたいだけど、わしの場合はリアルタイムに血ぃ出てたら処置ミッションもあったためか、従来型。
「毎日胃カメラを飲ますぞ」ってやられたら、全自衛隊隊員名簿ぐらいすぐに差し出すねw
「はい、力抜いて、そこ過ぎれば楽になるから」って言われても、生きることとか、人間の尊厳みたいな凄く大事な事まで諦めるぐらい脱力しなきゃ無理だ。
麻酔してても、理性*1やら、うぇっっっ*2とかそう簡単にスイッチ切れない。
隣でやっていた90近そうなジーサン大丈夫だったのかな?
残り少ない人生とかまで脱力しちゃダメだぞw
胃の入り口までに涙、鼻水、よだれ、胃液その他で多分他人には絶対見られたくない顔してたと思われ。
精神的には完全に蹂躙されたと言うか、凌辱された感で一杯ですw
この写真がネットに流出したら、俺は般若となってあらゆるインフラを破壊するかもしれん((( ;゜Д゜)))ガクガク
_ 結果
危険防止のため、眼鏡や指輪もdetachしていたためハッキリは見えなかったが、噴火口痕はいくつかあった気がする。
「あー、ここかー、処置しずらいよなぁ、小さいけどきっと出るときは出るんだろーなぁー」
ってはて?
(。・_・?)?
オイオイ、大丈夫なのか?
もう一度内視鏡飲めとか、断固ことわるぞ。
_ たか@検査乙 [せっかくだから全部診てもらいましょ。人間ドックより安いし。]
2010-09-16(木) お仕事
_ お出かけ
土産にワインを買いたいというリクエストで、30マイルほど離れたワイナリー。
結構な峠道の上にある。
所々崖っぷちに十字架や自転車のモニュメントと花があったりして((;゜Д゜)ガクガクブルブルブル
2016-09-16(金) NW再構築
_ 3750
前職でも3750Gとか使ってたのでオクで安いの探していたけど、消費電力結構すごいのねこれ。
24-TS-Eでも100W以上を常時消費。
ウチの仮想鯖(8スレ)の平常時の倍近く食うじゃ無いか!
と言うことで、24ポートで50W前後の3750Eで妥協。
Gの古い方だとIPservicesのソフトも使えたりしたのだけど、まぁしゃぁない。
ヘボくても841Mはルータなんで、VLANルーティングも頑張ってもらいましょうか。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|
_ わし@管理者 [Flet'sのベンチは何回やっても概ね89Mbpsになった。でも、外はそんなに甘くない。_|‾|○ ]
_ 電話屋 [少なくとも、「うち」の網でLossは少ないでしょ!(爆)]