Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


2005-05-29(日) お留守番 この日を編集

_ 本日は

朝から嫁がお出かけのため、お留守番。

とは言え、家事やら食事やら子供もいるのでじたばた。

プレゼンの見直しなども落ち着いて机に向かえないので昼間はあきらめ。

途切れ途切れに出来る事務処理をポチポチこなす。

やっと子供が寝たので、WRCを見ながらスイッチオン!

_ 放熱

やはり、TV台内部の熱は厳しい。46度!

本日熱電対で測ったら46度もある。夏までにはHDDレコーダーが昇天するだろう。

先月、ホールソーで50mmの穴を2発ほど開けたのだが、自然対流では限界みたい。

早速、穴を拡げて昨日入手した60mmのACファンを取付。

もちろん、隣の穴から循環しては意味が無いのでガムテープで塞いだ。

写真ではファンが付いてしまっているので見えないが、パネルは合板が2重になっている。穴2個

ファン取付側はちゃんとその隙間もガムテで塞いで内部の空気を吸い出すようにした。

さて、1時間ぐらい後の結果は10度近く下がった。

これで当分大丈夫だろう。

騒音も、ほとんど気にならない。金魚のポンプの方が五月蠅いぐらい。36度

_ バイク 塗装

マルチリフレクタライトを取り付ける前に、内部の錆止めのために耐熱シルバーを塗った。

ついでと言っては何だが、ラジエターの保護用金網もかなり錆びてきたので、耐熱ブラックで綺麗に塗装。

でも、取付はレビューが終わるまで我慢。。。


2006-05-29(月) 今週も この日を編集

_ 飲み 新橋

ですた。

今週は既に八割ぐらいの確率で飲みが入っている。

内、半分は仕事。

_ 背広

先日イーオンで一着10kを二着作ってみた。

昔の安売り背広と違い、かなりしっかりしている。

靴同様に酷使されるので、高い背広はもったいない。

さすが、自信を持って価格破壊するだけあるなぁ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 修さん@(´・ω・`) [アンカー書いても意味なかったですな。ごみスマソ。。。]

_ わし@管理者 [ほぉ、1900円とはまた安いこと。。ツッコミはアンカー要らずですよ。ところで最近「刀」は??]

_ 修さん@(´・ω・`) [しばらく放置してたら、U字ロックが固着しちまった。。 無理やり回そうとしたら、鍵の方が壊れるし。。 ただいま、U字ロ..]


2008-05-29(木) さんじ この日を編集

_ いつの間にか

某NPOの参事でした。

おいら的には重鎮の間に交じって「2時50分」ぐらいの中途半端さが否めない。

でもって、今日は総会。

「異議なーし」要員な訳だが、2時50分ならどうしても「ちょっとお前にもの申す」ってやりたくなる。

((o(´∀`)o))ワクワク

きっと懇親会でやっても滑るんだろうな。

後輩も「いやいや、どうぞどうぞ。振り向いても他人っすよ」ってな感じ。

_ 今日も

そう言えば議員の先生とお話。

今週は多いなぁ。

_ PC Xorg

後輩の教育用と言いつつ、おいらがTelnetで突きまくり。

せめてXぐらい動かないと馴染めないかなと、Xを試したがi810のドライバがダメダメ。*1

portsからXorgのドライバ入れ直し。

Daemon5でも引っかかったが、デフォのi810はNGでIntelを選ばないといかん。

おまけに両方は入れられなくて、排他。

*1 鯖なんだから、不要と言えば不要。

_ PC ULE

スケジューラーも変更してKernel再構築。

何故だかデフォルトのカーネルはコンパイル中にtopで負荷を見ていると100%越えているわけで。。。

(・ω・ )モニュ?

やっぱFreeBSD7.0はまだ人柱かのぉ。


2009-05-29(金) 鯖缶 この日を編集

_ PC モニタ

飯田橋の労基署に用事があったついでに、帰り道は秋葉原経由。

何となく忘れていた「鯖保守用の小型モニタ」を思い出した。

コンソールで使うだけなので、なるべく小さくて640x480が表示できれば良いのだが。

USB入力はFreeBSDで使えそうにない*1し、1マソぐらい。

やっぱりVGA入力のモニタは高いな。

どう見ても内部回路はシンプルだと思うんだけど、需要が少ないんだねぇ。

TV兼用のSVGA10.4インチぐらいだと1マソぐらいであるんだけど、手持ちで使うにはちょっとでかい。

*1 当然、WindowsでもOS起動前は役立たずでしょう。

_ PC でね!

ぶらぶら眺めてたら、ワンセグのポータブルTVとかバッテリー付きで5k前後と結構安いのよ。

サイズも5インチ程度でバッテリーも付いてる。

NTSCで外部入力できるなら、コンバータ抱かせて作っちゃうか?

電源ぐらいならTVのバッテリーから奪えばよいし。

でも、秋月のキットはNTSC=>RGB*1だし、そもそも販売終了。

ダウンコンバータは安くても5kぐらいするし、小型の物がない。

うーん、どれも合計1マソコース。

大体さぁ、内部的にはLVDSかVGAなんだから、わざわざ解像度と品質落としてNTSCで突っ込むのは技術屋的にも意味が分からない。

*1 過去にあったけどVGAじゃない。アーケードゲーム基板とかのRGBだわ。

_ PC 仕方がない

オクでVGA入力の安くて小さいのが出て来るの待つか。

8インチぐらいまでなら許容範囲。

電源は広帯域レシーバ用にNiMH10本で作ったバッテリーケースがあるから、12Vならば手持ち時はこれ使おう。

_ PC ミラー

今まで5年以上、HDD2機で運用してきたわけだが。。。

これまでは「手動/cron」でSBY系にコピーしていた。

RAIDデバイス高いし、インターフェースだってすぐに変わっちゃうし。

メリットは、即時に反映しないからバージョン更改や大幅な変更の時に失敗しても「ロールバック」出来るわけですよ。

オペレーションミスで上書きしたり消したりってのも、その日のウチなら戻せる。

でもね、「/usr/bin/tar -W one-file-system -cf - .|(cd /mnt;/usr/bin/tar xfBpU -)」でコピーしてるから、必ず全ファイルコピーになる。

明け方に動かしているけど、これだけでもディスクの負荷は結構高いなぁ。

特に週一度の全システムコピーすると、portsとかシャレにならない数のファイル。

当然読み書きが激しいから寿命にも影響する。

で、ソフトウエアRAIDでミラーしてみようかと。

これなら変更部分しか書き込まれないし。

その代わり、オペチョンは即死。バックアップちゃんとしましょうねw

Solarisなら普通にmd作ってたんだけど、FreeBSDはどうかな?

ググったらgmirrorであっさり出来そうだ。

但しマウント中のPartitionは触れないので、Fixitから起動する必要がある。

そのうち小型モニタ入手できたら鯖停止してやろうかな。


2010-05-29(土) 別件 この日を編集

_ 電波 打合せ

午前中から都内へ。

完全に趣味だが、何かが生まれるならそれも良かろう。

まるで10年前に戻ったようなステータスだ。

壊れたらまた作れば良い、砂の城みたいなもんだ。

って前向きになるにはちょっと元気が足りないわけだが。

_ 残念 職質

帰り道、秋葉経由。

今日も何故か職質されましたが(゜Д゜ )ナニカ?

なんだろうね、σ(゜∀゜ )オレ。。。

去年から、かれこれ4〜5回ぐらいされてるよ。

そう言うオーラでも出てるんでしょうか?

もう40になろうとしているオサーンがキレて刃物でも振り回すと??

「よく秋葉に来るんですか?」

「時々だけど、来ると毎回職質されるんだけど?」

「あ・・・いや、もう結構です」

え?それでいいの?

それはそれで職質の意味が無いような気がするんですがに。

_ PC NAS

そろそろ良いの無いかなとブラブラする。

AtomのD510あたりでFreeNASかなとか、色々考えるのだが小型で静音、かつ3.5インチのHDDが2台は入らないと面白くない。*1

なんて考えると、結構高く付く。

オクで中古の専用品を買ってHDD入れ替えるとか?

HDD2台なら1マソ以下。

HDD4台でRAID5組めると2マソ程度。

(´ε`;)ウーン…

*1 手持ちのHDD活用したいし


2011-05-29(日) HUB この日を編集

_ PC 交換

完了。

自分の部屋の5ポートは長男の部屋でプリンタとPCの分岐用に。

ま、1ポートはモジュラの爪が掛からない不良なので実質4ポートだが十分だろう。

余った基幹の8ポートは予備機。

ジャンボフレームには元々対応していたけど、今度の方が未使用ポートを省電力モードにしてくれるとか少し気が効いてる。

確かに机の裏に固定してるけど、触っても前ほど熱くない。

サーバの置き場も自分の部屋も、昨年ほどは空調効かないので商品電力少ない=発熱が少ないことは良いことだ。


2014-05-29(木) 肉の日 この日を編集

_ すき家

ストをするとかしないとか。

御用組合の黒さにも驚いた。

---------------------------------

ナマズん♥JC2 公式アカウント@NAMAZUr

【5月29日(肉の日)すき家スト】

ゼンショー御用労働組合「違法だからやめろ」「考えなおせ!」

千葉合同労組「申請済み」

ゼンショー御用労働組合「えっ」

千葉合同労組「申請済み」

ゼンショー御用労働組合「」

---------------------------------

_ それはともかく

今日も天気いいな。

暑くなってきたし、ポニーテールの季節じゃないですか!

(遠い目


2017-05-29(月) 火曜日から この日を編集

_ 3週間出張

紆余曲折あったけど、フロリダ経由プエルトリコ。

ということで、ぼちぼち準備。

着替えは途中で洗濯予定にして圧縮。

でも重いなぁ。

制限の22kgギリギリ。

洗濯道具だけじゃ無くて、プエルトリコで蚊を媒介にした病気があるって事で、電池式の蚊取りとかも装備。

さらに、BYOB*1用のお酒なんてのも4合瓶で1.4kgぐらいあるのよこれ(;´Д`)

*1 Bring Your Own Bottle

_ PC NAS

QNAPが来てからTier2で隠居させていたHDL4-Gもさすがに古すぎてSMBv1しかしゃべれず、このところの脆弱性からするとあかん。

仕方が無いので、RAID5のボックスをESXiにつないでFreeNASでバックアップ鯖作る。

当初目論んでいた、鉄板だと思われたe-SATA接続はESXiが認識しない。

仕方が無いので、USBパススルーでFreeNASに渡してみた。

RAIDボックス側がUSB3.0なのでちょっともったいないが仕方が無い。

一応、HDL4-Gよりはマシな性能が出ている。

書き込みのピークで4倍ぐらい。

_ PC USB

ストレージのUSB、ハードウエア的にはRAID箱もESXi側も3.0だ。

最初はそのまま繋いだのだけど、大量にファイル転送してると死ぬ。

よく見ると、FreeNASにパススルーする時点でESXi上は2.0のインターフェース扱い。

このため、色々フン詰まったりエラーになるんだろうなと思い、あえてUSB2.0のHUBを物理的に間に入れて速度を落としたらエラー出なくなった。

これ、SCSIcamエラー頻発で使い物にならないUSB接続のテープドライブにも使えないかな。。。


2018-05-29(火) GDPR この日を編集

_ PC 当面

EU方面はIPで遮断してみた。

別にEU向けの商売とかしてないけどw

なのでIP情報を各NIC(RIR)から集めてくるツールのアップグレード。

今まではAPNICで中韓だけ遮断してたのを全世界に拡張、GDPR対象国でもできるようにした。

こんな感じ。



アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ