|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-01-19(水) そろそろ年度末でっせ!
_ てなわけで
仕事も3月末までてんやわんやの予定。
特に1月末まではおいらの場合宿題がたまっているので泣きそう。
幸いにして(?:何もそんな忙しい時に)今年度の土日の用事も1月末で終わりそう。
少しはバイクをいじったり乗ったりする時間が2月以降は取れそう。
_ うにゅ?
最近会社のマシンでCD-Rが上手く焼けないと思ったら、もう5年近く経ったドライブなのでレーザーもぼけていたみたい。
ドライブ替えたら調子の良いこと。。。よく働いたと言うことで古いのはお役ご免。
それにしてもHDDコピーツールのテストは調子悪かったこと。。。
人身御供とは言え、本当に犠牲になりそうだった。(^^ゞ
_ ワンオフ部品
チェーンガード改造などあらかた図面を書いて見積依頼を出したのだが、前回加工をお願いしたところは曲げ物が苦手みたい。
次の一手で、植草家のページを良くご覧頂いている、お取引先の会社にも見積をそれとなく依頼。
さてどうなるかな?
現在到着待ちの部品は
:オーリンズサス(注文してからY!に出てきた。見なかったことにして。。)
:カーボンナンバープレートホルダー&タンクキャップカバー
:ばっきゅすてっぷ(年甲斐もなく。。。(^^ゞステップ可倒式へ改造検討中)
:フロントフォークスライダー
取付待ちは
:フロントイニシャルアジャスター
検討中(かなりアホ)
:プロアームを中古で仕入れてバフ掛けビッカビカ仕様
(もちろん、手加工)
といったところ。
2006-01-19(木) 復活
2007-01-19(金) 走り回る〜
_ ドタバタと
朝から時間ギリギリ打ち合わせて、国分寺→霞ヶ関→会社とウロウロ。
細かい仕事は一気に片付けたが、来週は大阪日帰りとか忙しそうだ。
宿題もたんまり。
再来週は、またも海外の人たちとお仕事。
土日は体を休めるか。。。
_ S-ATA
安定してる。
これからはロック付きのコネクタしか使わないぞ。
でもって、普通のS-ATAケーブルで現在のモードがどうなっているのか確認するの一苦労。
IDE/ATAの時はIntelのIAAで分かったのだが、今は対応していない。
仕方がないので、CrystalMarkを取ってきて確認。
ちゃんとMaxtorの2基はS-ATA2/300になってますた。
日立はちょっと古のでS-ATA1だ。
よしよし。
2008-01-19(土) 今日も
_ 電池
嫁のPSPの電池が死亡。3分で電源切れる。そりゃ、2年間ほとんど充電器の上で使われてないんだから。
BROSで近くのヤマダ電機へ。丁度、ベルトに付ける携帯ホルダーが崩壊したので。
でも、すでにPSP2000(新型)用しかない。しかも4,000円って、本体価格考えたらアホくさ。ヤフオク見たら互換電池が1,000円前後。
これでいいや。火吹いたらゴメン。>嫁
_ POPoverSSL
リモートメールは鯖が固定なので、そこだけIP指定で許可。他のアドレスはPOP3ポートを閉じた。
さて、送信側のsmtpもやるかな。
会社の鯖は機密情報が流れるので、可能な相手方の鯖とはTLSにしたい。
まずはおいら鯖で実験。
2009-01-19(月) (_Д_)アウアウアー
_ Seagate
ハードディスクが認識できなくなるFWバグ。
慌ててdmesgやRAIDモニタで鯖のHDDを確認したけどSATAドライブは全部日立だ。
おいら、発熱や騒音、寿命などの経験から基本的には日立*1が好きなので銘柄指定。
個人用も起動用やプログラム類/重要データにはこれだ。
で、該当しないと思ったら甘かった。
昨年末に買った自分の家の母艦用1TBが見事にヒット。
あぁ、確かにサムソンの安物*2とこれしか選択肢がなかったので買ったわ。
「ST31000333AS」のファームが「SD15」なので、上記リンクのGIGAZINE編集部で即死したHDDと全く同じだ。
明日辺りにはチェック用のサイトやらFWが公開されるとか。
一応バックアップと消えても構わない「むふふなファイル」ばっかりだから良いけど。
_ そう言えば
不治痛も数年前にやらかして、結局HDDから撤退したなぁ。
このときは弊社の製品にもちょっと心配が発生したのだが。。。
スラドのスレにも不良の歴史があるけど、笑えるのは
「Quantum Fireballシリーズ チップ不良により焼損」
( ^∀^)ゲラッゲラ
昔からまさに名前の通り「火の玉」の様に熱くなる*1のは有名だったが、火を噴いたかw
*1 実際に熱かったよ。
_ perl
FreeBSD7.1Rにするとperlはデフォで5.8.8になる。
とっくにportsで5.8.9や5.10併用だった環境がワケ 川・∀・川 ワカメ。
cpanもエラー吐きまくるし、webminもSSLがおかしくなってしまう。
仕方がないので、最新のportsから5.8.9を入れ直してupgrade。
何故かversion.pmが入っておらず*1に諸々のアップデートが引っ掛かること数時間。
結局本業の合間に5台の7.1Rの環境を揃えてグッタリ。(;´ρ`)
もう1台のOS更新は明日以降だな。
*1 cpanで「install version」でお終いって。。。OTL
_ 携帯
そう言えば、永らくこのブログのコメントは携帯から書き込み不可。
当然閲覧は携帯からでもおk。
当面、コメントはお家のPCからお願いしますわ。
リファラとUAで絞っていると思うんだけど、そろそろ見直すかな。
2015-01-19(月) Apache
_ php
filterがloadされてないエラーとか色々解消。
pkgngだと色々searchして突っ込むとか面倒。
結局roundcubeを上書きで突っ込んだら道連れで大抵のモジュールを引っ張ってくれた。
でもまだ動かないので、エラーからsqliteのモジュールが無いと踏んで入れたら当たったw
2021-01-19(火) バックアップ
_ splunk
年末年始に最新版にしてから、仮想基盤全体の負荷が高い。
さらにghettoVCBでオンラインバックアップが取れなくなってる。
どうやらghettoVCBが作るスナップショットを削除できずにずっと差分で動いてる。
splunkの書き込みが激しいのか、ディスクを掴んで離さずスナップショット統合が終わらずに死ぬっぽい。
仕方がないので、vim-cmd使ってシャットダウンしてバックアップ後に再起動するスクリプト書いた。
#!/bin/sh
VM_NAME='[VM name]'*1
BASEDIR='/vmfs/volumes/[PATH TO ghettoVCB]'*2
TARGET_VMID=`/bin/vim-cmd vmsvc/getallvms|grep $VM_NAME|/bin/awk '{print $1}'`
echo "VMID of $VM_NAME is $TARGET_VMID"
echo "Powering off VMID $TARGET_VMID"
/bin/vim-cmd vmsvc/power.off $TARGET_VMID
sleep 30
echo "Backing up the VMID $TARGET_VMID"
$BASEDIR/ghettoVCB.sh -f $BASEDIR/vmlist-splunker.txt
sleep 30
echo "Powering on VMID $TARGET_VMID"
/bin/vim-cmd vmsvc/power.on $TARGET_VMID
echo "Done"
cronに仕掛けて週1回オフラインで取得。
これでオフラインバックアップになるが、スナップショット統合できずに差分が増え続けて高負荷になるのは回避できるはず。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|
_ いきき [ほしいいい]